Q1:立ち仕事に向くパンプスはありますか? |
A1:立ち仕事に最も適しているのは 底材が適度に柔らかく しかも中足骨の根元をしっかり支えるペロティのはいっているシアンの3810が最も楽チンです。 |
|
|
Q2:外反母趾が強いのですが 通勤にはけるパンプスはありますか?
足囲が23.5センチあります。 |
A2:最も適しているのは フィールフルトゥーのナンバー9ですね。ボールド部分(外反母趾の部分)が広くてしかも ベルトでしっかりホールドできます。インソールにはアーチを支えるペロティが入っていますので、親指にも力を入れやすく快適です。 |
|
|
Q3:どうして幅広の靴ばかり履いているのに 足が痛く歩きにくいんでしょうか? |
A3:ご自分では気がつかないかもしれませんが、靴の中で足が前後左右に動きます。歩行にはアーチがしっかり機能しないと誰しも歩きにくい。意外と足が細い方に多くて 一度 ご自分で足囲を測ってみてください。 |
|
|
Q4:ウォーキングシューズとして使用するにはどれが最もお奨めですか? |
A4:最もお奨めはニューガンターアクティブです。足底板、スタビライザー、舟底ソールでカカトからしっかり しかも外反母趾のかたも安心して長距離も歩けます。優れものです。 |
|
|
Q5:ビジネスで毎日歩きますが 足が疲れない紳士靴はありますか? |
A5:ズバリ ニューガンターアクティブ1617ですね。これは過去最高です。スタビラーザーが効いています。他の靴がはけなくなりますよ。 |
|
|
Q6:実家の母が外反母趾が極度に強く しかも少しリウマチですが
履けるくつがありますか? |
A6:最も試されるのが ガンターのスーパーストレッチです。軽量で幅広 しかも甲の部分がストレッチでマジック1本で簡単に調整できます。勿論外反母趾対応のソフトインソールが入っています。 |
|
|
|